計画・準備についてのQ&A
大規模修繕ではどのような工事をするのですか?
大規模修繕工事では、主に、コンクリートのひび割れやタイルの浮きの補修、屋上の防水、ベランダの防水、廊下の防水、外壁の塗装、外壁のタイル張り替え、外壁のシーリング打ち替え、鉄部の塗装、足場の設置解体を行います。
大規模修繕を行うのは築何年目が良いのですか?
国土交通省では、マンションの大規模修繕は10~15年周期で行われることが多くなっていると発表しております。この周期は建物のおかれている状況によって多少前後しますので、10年目が近付いたら、先ずはマンションの劣化状況を調査診断し、診断結果に応じた計画を立てることをお勧めいたします。
工事はどれくらいの期間がかかりますか?
建物の規模や劣化状況によって多少前後しますが、おおよそ3~5か月程度の期間で工事を行います。お正月やお盆の時期は避けて施工するため、戸数が多くて建物が2棟以上ある場合などは、3~5か月の工事を2回以上に分けて実施することもあります。
だいたいどのくらいの費用がかかりますか?
建物の規模や立地条件、修繕範囲によって様々ですが、予算をご検討いただくために事前に図面確認や実測などの建物診断を行い、工事にかかる費用を算出いたします。見積書には、実際に行う作業内容と金額を、分かりやすく詳細項目別に明記いたします。
見積を頼むと費用がかかりますか?
費用はかかりません。図面確認や建物診断でお見積をご用意いたしますが、高層部などの足場が必要な調査は含まれないため、実際の作業工数より増減する可能性がございます。
修繕内容はどのように決めれば良いのですか?
修繕積立金のご予算を考慮し、工事の緊急性の低いものは次回に見送るなど、優先順位についてご提案いたします。優先順位は、ご依頼頂いた現場を入念に調査して設定します。また、調査結果は分かりやすくご説明いたします。表面に現れない修繕が必要な箇所等についても現場立ち会いのもとでご説明いたします。
実施についてのQ&A
工事の事前説明はありますか?
工事の始まる約2~3週間前に工事説明会を実施し、工事期間や内容等を詳しくご説明いたします。また、工事の始まる約2週間前には、近隣の方へ工事のご理解とご協力を得るため、ご挨拶をさせていただきます。
夜間や休日の防犯対策はどのようにするのですか?
地上から2〜3m程度の高さまで、枠網(目の細かい網状のフェンス)を設置し足掛かりを無くして侵入を抑制します。また、工事関係者は専用の社名入りベストを着用し、部外者との識別ができるようにいたします。その他、ご要望に応じ、防犯センサー、防犯カメラ、警報機等各種防犯設備の設置にも対応しております。
朝早かったり土日も作業しますか?
朝は8:30から作業開始し、17時で片付けを始めます。基本的に日曜日・祝日は作業を行わずバルコニーを使用できるようにいたします。定期的に洗濯物情報を更新し、居住者様の生活リズムに合わせた作業スケジュールで工事を実施しております。
部屋の中を工事関係者が出入りしますか?
通常、各戸のお部屋内を通ることはありません。バルコニーには外部に設置した足場から移動します。例外として、足場設置前の事前調査やバルコニーの片付け、玄関扉の塗装時には入室させていただく場合があります。その際は、居住者様のご都合を伺ったうえで日程を調整いたします。
ベランダに洗濯物を干せますか?
ベランダ側の作業が始まると、通常4~6週間程度の期間、洗濯物を干せなくなります。その場合でも、週末には洗濯物干しなどにベランダをご使用いただけるよう配慮いたします。なお、洗濯物が干せない日を、事前にお知らせいたします。
窓の開け閉めはできますか?
ホコリや水しぶきが発生する作業がある場合は、各戸別にお知らせいたしますので、窓の開け閉めはお控えください。ベランダ側でホコリや水しぶきが発生する作業のある日は、廊下側の窓を開けられるように作業を調整いたします。
エアコンは使用できますか?
ベランダにエアコンの室外機がある場合、ベランダの床の防水工事期間中はエアコンのご使用をお控えいただいております。また、エアコンの冷媒管が古い場合や、冷媒管が極端に短い場合、2段式の室外機は一時取り外しが必要となる場合があります。
工事中、敷地内の駐車場は使えますか?
足場などを設置する場所の駐車スペースは、一部使用できない場合があります。お車の移動先がマンション敷地内にない場合は、近隣の代替駐車場をご案内いたします。
網戸や格子は外すのですか?
窓まわりのシーリングや、壁の補修を行うために、網戸や窓の格子を外すことがあります。網戸を外す場合には保管用の袋をご用意いたします。格子を外す場合には防犯対策のために補助錠を貸し出しております。
ベランダの床にタイル(人工芝)が張ってありますが、どうすれば良いですか?
ベランダの床は防水工事を行います。タイルや人工芝などは工事前に各戸にて外していただいておりますが、取り外しが困難な場合が多いので、各戸別にご相談に応じております。
工事用の大型車両が敷地内に入ってきますか?
足場を組み立てる際に、クレーン車を使用する場合があります。その場合は、工事区画を明確にして誘導員を配置する等の事故防止対策を実施いたします。また、マンホールの廻り等、路盤の強度が一般部より不足していると思われる場所は鉄板を敷く等の対策を行います。
バルコニーで作業が有る様ですが、荷物は置いたままでも良いですか?
バルコニー内の片付けは、現場代理人がお手伝いいたします。重いもの、解体が必要なものがございましたら、お気軽にご相談ください。
この機会に片づけをしたいのですが、粗大ごみは自分で処分するのですか?
バルコニー内の片付けで発生した不要物(粗大ゴミ等)は、施工会社負担により、廃棄いただけます。
大事にしている植木が有ります。部屋の中での保管には抵抗が有るのですが?
敷地内に植栽の仮置き場を設置いたします。移動が困難な大型のプランター類がございましたら移動のお手伝いをいたします。
防犯について、各自で気を付けなければならないことはありますか?
お出かけの際は、バルコニーの施錠をお忘れにならないようお気を付け下さい。補助錠の貸し出しも受け付けてございますので必要数お申し付けください。尚、ご希望に応じ、防犯カメラ、防犯センサー等をご用意いたします。
エントランスまでお知らせを見に行かずに済みますか?出先からお知らせを確認できますか?
当現場専用のホームページを開設いたします。ホームページでは日々の洗濯物制限情報や、掲示板に掲載しているお知らせを見ることができます。
夜間・休日に工事関係者に連絡を取りたい場合は、どうすればよいですか?
当現場専用のフリーダイヤルを設置いたします。お問い合わせ後は現場代理人からの連絡をお待ちください。尚、各お問い合わせは記録に残し、対応の経過を本社で行います。
重大な欠陥が発覚した場合はどうすればよいですか?
足場架設設置後に、建物の詳細な調査を行いますが、その際、想定外の劣化が判明する場合もございます。この場合は、速やかに管理組合や修繕委員メンバーに状況を報告し、工事の是非の確認と、追加工事についてご検討、ご判断いただけるための材料をご用意いたします。
工事後のアフターメンテナンスはありますか?
当社では、お引渡しをしたらそれで終わりではなく、その後も定期点検を1年目、2年目、5年目、7年目、10年目と実施し、継続して施工したマンションのケアをさせていただいております。さらに、お引渡し後の品質保証といたしまして、最長10年の保証期間を設けております。
工事中の問い合わせはどうすればいいですか?
工事用の掲示板に専用のポストを設置いたしますので、お問い合わせ内容を記入の上、投函してください。お急ぎの際は、工事事務所の電話または工事担当者の携帯電話までご連絡ください。